1. 当塾は磯城郡で奈良県学習塾連盟の認定教室です。月1回合同会議を開き、指導法や受験等の情報交換をしています。そのため確かな教育が出来、安心してお子様を任せていただけます。 2. 当塾では、中学校は式下に限定しております。これは全国的にもめずらしいことです。 でも、あえてそうすることによって、無駄がなく効率よく授業や定期テスト対策が出来ます。 3. 当塾は他に分教室はありません。ゆえに生徒に対しても目が行き届き、現在学校が内包しているような生徒間の問題は一切なく、みんないきいきと通塾してくれています。 4. 補習は一切無料です。補習や生徒からの質問にも時間を惜しむことなく、熱意をもって日々学習指導にあたっています。
塾内での生徒の学習状況をお知らせするものです。医者が患者のカルテをつけるように、 教育分野においても生徒一人一人の学力レベルや理解度、 到達度や今後の課題などをきちんと把握して指導に活かすことが大切です。 従来のように、御家庭からすれば子どもを「預けっぱなし」で、 塾側からしても「預かりっぱなし」というお互いの一方通行を解消し、家庭と塾とのパイプ役に、 また、塾での懇談の際の資料に幅広い活用が出来ます。 ☆ スタディレポートとは その日の学習記録を生徒個人と担当講師がきちんと付けるものです。 <生徒記入欄> 学習項目、理解度、集中度、講師の教え方、特に分からなかったところ、 授業の感想など <講師記入欄> テストの得点、宿題達成度、学習態度、やる気 ☆ つけてどうするのですか 毎回の授業後のスタディレポートは毎月1回ご家庭にお送りします。 それぞれ5段階評価した項目が数字で表されますので、塾での学習状況がよくわかります。 この結果を今後の学習に役立てるようにします ☆ 結果はどうですか 毎回必ず付けていますので、出席簿代わりにもなりますが、生徒一人一人を授業中ずっと見ています。 性格の長所短所から最近の様子の変化までいろんな面に現われますから、 生徒一人一人が手に取るように分かるようになりました。 授業スタイルは集団指導の一斉授業型ですが、記録をもとにアドバイスすることは超個人指導型であるといえます。